1929年
「レオン洗顔クリーム」誕生
固形石鹸しかなかった時代、クリーム状洗顔料の発明に成功。天然イオウパウダーを練り込んだもの、ニキビを防ぐという今までにない打ち出し方で、瞬く間に大評判に。
ロゼット洗顔パスタ*は1929年に発売された⽇本初のクリーム状洗顔料です。固形⽯鹸しかなかった時代に、「ニキビを解消できる、肌にやさしい洗顔料を作りたい」という想いから、独⾃製法のクリーム状洗顔料を生み出しました。現在でも肌悩みを解決したいという信念はそのままに、時代の肌悩みに応じたラインナップを展開し、悩めるお肌をみつめ続けています。*1951年「レオン洗顔クリーム」から商品名を変更
固形石鹸しかなかった時代、クリーム状洗顔料の発明に成功。天然イオウパウダーを練り込んだもの、ニキビを防ぐという今までにない打ち出し方で、瞬く間に大評判に。
ひとりでも多くの人に商品を使ってほしいという熱意でたどり着いたのが、“通信販売”。新聞広告を打つなど、現在では当たり前の販売方法をいち早く確立。
Before 1929
1922年には粉状にした「硫黄洗粉」としても特許を取得。
美白作用が認められた特許の内容についても詳細に記している。読者に限った通信販売をおこなっていた。
ブランド戦略を考え、正式に「ロゼット洗顔パスタ」へ名称を変更。
当時は容器表面の文字やロゴは絵の具で一つひとつ色付けしていた。
バラ型の飾りを意味する“ロゼット”と、ダイヤモンドの切り口のロゼット型という二つの意味を合わせて生まれた「バラダイヤ」のシンボルマーク。高貴と優雅さを表現している。
発売前にロゼット洗顔パスタを使用した人たちの肌の変化が記されている。
“敏感肌”という市場をいち早くとらえ、洗浄力をややマイルドにした荒性肌タイプを発売。
天然イオウに加えて卵白を配合した贅沢品。受注後一つひとつ手作りしていた。
旅行に便利な携帯用と謳われていた。
ハワイ版として発売された英字ロゴ版。ハワイ在住のお客様より依頼を受けて製作。
中蓋の穴が広げられ、穴部分を閉じる蓋も作られた。
90gは大容量となっており、家族が皆で使えるファミリーサイズとして発売。色とデザインに変化が見られ、洗顔パスタの文字がロゼットの下に配置されたレイアウトに。
普通肌用のカラーがピンクに。文字の色も変化した。
北海道限定で箱の色を変えてテスト販売を実施。
容器全体がピンク色、水色になり、箱のデザインも現在のデザインに近いものに。
「ロゼットメイクも落とせる洗顔パスタ」発売
時代の先端を走り続けてきたロゼットから、新しいシリーズが誕生した記念すべき年。現代の肌悩みを真っ向からとらえた新商品はイオウに代わり、クレイ(泥)が主軸に。
毛穴のザラつきや黒ずみをケアする「ロゼット洗顔パスタ 海泥スムース」、うるおいとハリにアプローチする「ロゼット洗顔パスタ 白泥リフト」を発売。
「ロゼット洗顔パスタ ガスールブライト」発売
「ロゼット洗顔パスタ アクネクリア」発売
イオウシリーズ待望の新商品
「ロゼット洗顔パスタ ホワイトダイヤ」発売
「ロゼット洗顔パスタ 氷河泥クレンズ」発売
イオウシリーズより
「ロゼット洗顔パスタ ブラックパール」、
クレイシリーズより
「ロゼット洗顔パスタ レッドリンクル」発売
女性の肌悩みを解消できる洗顔料をつくりたい。
その一心でスタートしたブランドが、ロゼット洗顔パスタ。
90年以上たった今も変わらず、“洗顔料で肌悩みを解決へ”を使命に商品づくりを行っています。
今では祖母・母・娘と3世代でご愛用いただくことも少なくありません。
これからも時代の肌悩みと向き合い、変わらない品質で長く愛される商品づくりに励んでまいります。